「のとれん」趣味のブログ

「のとれん」の趣味ブログ(テクスチャ紹介)

小田急7000形(ロマンスカーLSE)タイプ

 

 a9codecによるテクスチャ改変を使用しています。

 

 本日、紹介するテクスチャは小田急7000形(ロマンスカーLSE)タイプです。

 

 テクスチャの都合上、乗務員室屋根に違和感がありますが、よろしければご使用くださいませ。

 

 ダウンロードはバナーをクリック↓(uploaderに飛びます)。(パスワードの設定はありません)

 f:id:Atrain_Noto:20210310022316g:plain

 バナーをクリックしてもuploaderにアクセスできない方はこちら

 

 

 

 小田急7000形(ロマンスカーLSE)は1980年(昭和55年)に登場したロマンスカーで、11両編成4本、計44両が製造されました。

 

 先代の3100形NSE車から正統進化したともいえる車両で、連接台車やバーミリオンオレンジの塗装が踏襲されました。

 その一方で、リクライニングシート導入、車内通路にじゅうたんを導入するなど、居住性が向上されたほか、使い勝手の向上が図られています。

 また、外観では、展望席の窓拡大が図られたほか、灯火類や愛称表示機が車体に埋め込まれる等、洗練されたデザインとなっています。

 これらの特徴は当時としてはラグジュアリーだったようで、愛称のLSEは「Luxury Super Express」の略となっています。

 

 1981年には鉄道友の会よりブルーリボン賞を受賞しています。また、1982年には国鉄に貸し出され、東海道本線を試験走行した実績があります。

 

 1996年からは全編成に対して、リニューアル工事が開始され、10000形HiSEに準じた新塗装を纏い、活躍を続けていました。

 しかし、2007年にSE車就役50周年を記念し、1本がバーミオリオンオレンジの旧塗装になると、それが大好評だったらしく、2012年にはすべての編成が旧塗装になりました。

 

 リニューアル工事や、塗装変更と変化しつつも活躍を続けていましたが、2012年までに2本が廃車され、残りは2本に。

 残った2本もしばらく活躍を続けていましたが、2018年に70000形GSEに置き換えられるかたちで引退し、38年の歴史に幕を閉じました。

 

 現在は海老名駅下車すぐのロマンスカーミュージアムに先頭車1両が保存されています。

 

 

  • テクスチャについて

 テクスチャは旧塗装と新塗装で計2種類です。

 

 尚、新旧塗装の共存、および乗務員室屋根の処理は、現在そこまで手が回らないため、今後の課題とさせてください。楽しみにされてた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。

 

 テクスチャの都合上、乗務員室屋根に違和感がありますが、よろしければご使用くださいませ。

(右)LSE旧塗装

(右)LSE新塗装

 

 

  • お持ち帰り

ダウンロードはバナーをクリック↓(uploaderに飛びます)。(パスワードの設定はありません)

 f:id:Atrain_Noto:20210310022316g:plain

 バナーをクリックしてもuploaderにアクセスできない方はこちら

 

  • 関連車両のご案内

 当ブログでは小田急テクスチャを多数公開しています。以下のリンクからダウンロードして一緒にお楽しみいただけますとなお嬉しいです。

 

・30000形(ロマンスカーEXE)

atrain-noto.hatenablog.com

 

・10000形(ロマンスカーHiSE)

 

atrain-noto.hatenablog.com

 

・3100形(ロマンスカーNSE)

atrain-noto.hatenablog.com

 

・8000形、1000形

atrain-noto.hatenablog.com

 

小田急4000形(2代目)

atrain-noto.hatenablog.com

 

小田急3000形(2代目)、クヤ31形

atrain-noto.hatenablog.com

 

 

・2600形、4000形(初代)、9000形、5000形(初代)、5000形(5200形)

atrain-noto.hatenablog.com

 

・8000形(登場時、イベントカー)

atrain-noto.hatenablog.com

 

 

・次回以降の予告

1. 小田急30000形 ロマンスカーEXEタイプリメイク!

2. 元祖ロマンスカー!3000形SE車!

3. ワイドドアが特徴!小田急2000形

4. 小田急伊豆急近鉄に次ぐ別会社の車両を計画中!

 

順番は前後するかもですが,いずれも作り切る所存です。

今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。