「のとれん」趣味のブログ

「のとれん」の趣味ブログ(テクスチャ紹介)

Twitterでの発言について

 

  • はじめに

各位

 

いつものとれんをご愛顧くださいましてありがとうございます。

 

はじめに、当方の表現力の拙さ、ならびに不注意により、一部の方が不快に思う・失望するような発言をいたしましたことをお詫びいたします。

 

問題のツイートは2022年4月11日 22:19に投稿したもの(画像真ん中)です。

f:id:Atrain_Noto:20220416003322p:plain

  • 当該ツイートによる7つの意図

このツイートで伝えたかったことは以下の7点です。

 

1. 「動画投稿ガイドラインが最大限に守られることによって、A9界隈の平和的発展が望めるのではないか」と考えたこと。

動画投稿ガイドラインは以下のリンクからお読みください。

動画投稿ガイドライン / 線路を敷き、電車を走らせ、街を発展させていく、都市開発鉄道シミュレーションの決定版!

 

2. 動画投稿ガイドライン内に記載されている項目のひとつである「本シリーズ各作品の内容を正しく把握することを妨げる過度な編集や加工をしないこと」を遵守する手法のひとつとして、動画内で「テクスチャを改変しています」と書くことが望ましいと思うこと。

 

3. 動画内で「テクスチャを改変しています」と一言書くことで、「『A列車シリーズ各作品の内容を正しく把握することを妨げる』といった意図は無い」と示すことが可能であると私自身が解釈していること。

 

4. 実在車両を作るテクスチャ作者側でも、「テクスチャを改変しています」と書くことで、2.で先述した動画投稿ガイドライン遵守を間接的に多くの方に周知できるのではないかと考えたこと。

逆に言えば、それを書かないことによって、動画投稿ガイドラインがテクスチャ利用者側に十分周知されなかった場合、動画投稿ガイドラインに違反した動画が投稿される可能性がわずかながらでもあると思うこと。また、最悪の場合は5.に後述する事象に繋がるリスクを必ずしも否定出来ないこと。

(「実在車両のテクスチャを制作してる人は注意が必要」の発言の意図はここにあります。)

 

5. もし、「テクスチャ改変しています」と書かれて「いない」動画を、鉄道会社側の担当者(以下、鉄道会社側)が視聴した場合、「商品化許諾していない車両を株式会社ARTDINK(以下、ARTDINK)が勝手に商品化した」と誤解されるリスクが必ずしも否定出来ないこと(鉄道会社側がテクスチャ改変を認知しているとは限らないため)。また、これによって6.に後述する事象が考えられること。

(「それは、商品化許諾してないんだけど(怒)」と苦情が行きかねない)の意図はここにあります。

 

6. 仮に4.の事象が発生した場合、鉄道会社側からARTDINKに対して、説明を求められる可能性があること。そして、テクスチャ改変の事情を説明しなければならない可能性が必ずしも否定出来ないこと。また想定される最悪の事態として、鉄道会社側が説明に納得しなかった場合、かつARTDINKが車両キット3以降を継続的に展開する場合には、鉄道会社側から商品化許諾が得られなくなるリスクを否定出来ないこと。またこれによって、ARTDINKが車両キット3以降を継続的に展開することの妨げになる可能性も否定出来ないこと。

(ARTDINKの担当者に迷惑を掛けちゃうし、車両キットも出せなくなるかも?の意図はここにあります。厳密には今後継続的に車両キット3以降を出せなくなってしまうかも?という意味を込めて発言したつもりでした。)

 

7. 「ARTDINKが今後車両キットを継続的に展開しやすくするためには、鉄道会社側とARTDINKとの関係性が良好である方が望ましく、車両キット3以降のキットが継続的に展開されたほうが鉄道会社側・ARTDINK・ユーザの3者にとって利益となるのではないか。」と個人的に考えていること。

 

以上の7点がツイートを通して、伝えたかったことになります。

 

 「できるだけ多くの方が動画投稿ガイドラインを最大限に遵守しつつ、A列車で行こう9を最大限に楽しめるように、またA9界隈を平和的に発展させるには何ができるか。最悪のリスクを回避するために何ができるか。」

 その手法の一つとして、動画内で「テクスチャを改変しています」と書くことが望ましいのではないか。また、それと同時にテクスチャ作者側でも動画投稿ガイドラインの遵守を周知する手法があるのではないか。

 逆にいえば、テクスチャ作者側がその周知をしなかった場合、最悪の事態に発展するリスクがあるのではないか。

 だからこそ、テクスチャ作者側でも注意を払う必要があるのではないか。

 それを一テクスチャ作者として、深くまで考えた末に発信したまでです。

 

 当該のツイートは決してA9界隈の衰退を意図したものではありません。

 また、「A9でテクスチャを制作するために商品化許諾が必要」などという馬鹿げたことを言いたいわけでもありません。

 ただ一点、「当該のツイートには先述した7つの意図がある」ということを、ご理解いただけますと幸いです。

 

 あくまでA9界隈の平和的な発展のために深く考えた上で、発言をしたつもりではあったものの、解釈の余地を与えてしまったこと、結果として不快に思われた方、失望された方がいらっしゃったことは残念でなりませんが、これは当方の表現力の拙さならびに不注意に原因があると考えております。

 

 これは当方が未熟であったことを示しており、ツイートを投稿したことにより発生した損害すべてに対する責任は、発言をした私にございます。

 改めてお詫びいたします。本当に申し訳ございません。

 

  • 今後について(5/17 活動再開しました)

 2022年5月17日0:00を以て活動を再開しました。テクスチャ公開も再開しております。

休止期間中にも関わらず、ブログを閲覧していただいた皆様、ありがとうございました。

 今後は通常通り活動を行ってまいりますので、引き続きのご愛顧のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。

 

 反省の意を込め、自ら発信する機会を伴う活動を本日より1ヶ月間(5/16まで)休止します。

 

具体的には、以下の活動を休止します。ご迷惑おかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

 

  • Twitterのツイート・リツイート・いいねの休止、ブログ、YouTubeの更新休止について

    Twitterアカウント(@Atrain_Noto)は5/16まで非公開アカウントとし、新規のフォロワー受付を休止します。また、休止期間中、Twitterの運用はダイレクトメッセージ(以下、DM)のみとします。ブログ、YouTubeは更新を休止します。

 

  • テクスチャ一般公開の休止について

    uploaderは5/16まで閲覧パスワードを掛け、閲覧できないようにします。

    代わりに、テクスチャ個別配布をTwitterのDMにてフォロワーの方限定で承ります。ご入り用の際はお手数ですがDMでご連絡ください。 (使用に関して、新たに制限をかける予定はありません。当方をお許しくださいます方はこれまで通りにご愛用いただけますと嬉しく思います。)

 

  • 小田急7000形 LSEのテクスチャ公開延期について

    一般公開を5/17以降に延期します。

    例外として旧塗装のみ、4/25よりフォロワーの方限定で個別配布を承ります。(4月公開予定の筋を通す必要もあると考えているためです。4/16現在、8割完成しています)。お求めの際はお手数ですがDMでご連絡ください。予約可能とします。4/25より前にご連絡いただいた方には、4/25にお渡しします。

 

  • Twitterコミュニティ「A9TI」の共同管理化について

    Twitterコミュニティ「A9TI」は、Twitterの仕様上、休止・閉鎖が不可能なため、モデレータを新規に募集した上で共同管理という形で継続します。モデレータを引き受けてくださる方はお手数ですが、TwitterのDMにご連絡いただけますと幸いです。(モデレータは複数名いらっしゃった方が運営上、問題発言等に対する抑止力として作用し、再発防止につながると考えているためです。)

     

  • 最後に

 ご迷惑をおかけいたしました関係者各位に重ねてお詫び申し上げます。

 

 これまで皆様に支えられつつ、今日まで対外的な活動を続けることができたこと、心より御礼申し上げます。とともに一部の方を不快にさせる、あるいは失望させる発言をしたことに対しては、大変申し訳無い気持ちでいっぱいです。

 

 まだまだ拙い私自身ではありますが、気を一層引き締め精進してまいりますので、どうか暖かく見守っていただけますと幸いです。

 

 復帰した暁にはこれまでと変わらぬご愛顧のほど、どうかよろしくお願いいたします。

 

令和4年4月16日 のとれん

 

f:id:Atrain_Noto:20220416021336p:plain